One day at a time

エンジニアの日常を綴るブログ

DBスペシャリスト試験を受けてきました。

こんにちは。

本日、平成27年度のデータベーススペシャリスト試験を受験してきました。昨年度は不合格だったので、今年はリベンジ合格を目指した2回目の受験でした。まだ試験の記憶が残っているうちに、手応えや感想をメモしておきます。

午前2

午前1は免除なので、午前2から受験。例年より難化したように感じました。また、全体的にSQLの問題比率が上がっていたようにも思います。過去問そのままの出題もありましたが、過去問から設問内容や選択肢を微妙に変えた問題もあったような。曖昧な理解だと正解できないような問題が多くて、時間もギリギリで正直「ヤバイ。。。」って思いながら解いていました。

自己採点結果:25問中18問正解で無事通過(ホッ。。。)

午後1

昨年は51点で不合格となった午後1。今年は最優先で学習した分野でした。問1〜問3から2問選択形式で、僕は問1と問2を選択しました。

(問1)書籍のECサイトのデータベース設計。出題内容は典型的だったと思います。予定時間を5分オーバーしたものの、全ての解答欄を埋めることが出来ました。しかし、設問2の概念データモデルの問題があまり自信無いです。正答率6割くらいの手応え。

(問2)電気設備工事の案件管理システムのデータベース設計。こちらも過去問通りの素直な問題。概念データモデルと関係スキーマはきっちり書けたと思います。後半の設問の集計SQL文の穴埋めは時間が足りずにさわり部分の1〜2割しか書けませんでした。正答率5〜6割くらいの手応え。

午後2

問2のデータベース設計を選択。設問1は概念データモデルと関係スキーマを白紙にイチから自分で書く形式でしたが、問題文中に類似のデータモデルが記載されていたため、それを参考にしながら書くことが出来ました。設問2および設問3は業務変更に伴う設計変更・データ移行に関する問題で、業務変更内容の読解にかなり苦労しましたが何とか全問解答しました(自信はあまり無し)。正答率は6割くらいの手応え。

総括 

試験の傾向としては、昨年度に引き続きSQLに関する出題が増えているようです。また、改めて結構実用的な試験だなと感じました。手応えは午後1、午後2ともにギリギリ合格ラインの6割に届いているかどうか、といったところです。

合格していたら嬉しいなぁ。

 

(2015/06/19 追記)

午後1が66点、午後2が54点で不合格でした、残念。

また来年頑張るかな。